みっちゃん(ADHD)公開日記帳

ADHD社会人。日々悩んだり、迷ったり。紆余曲折しながら、発達障害と共に、仕事も私生活もより良く生きたい。

ときめく防災リュックの作り方

f:id:pino_27s:20200620155338j:plain

久々のブログだ~。
さてさて皆さんお気付きだろうけど、ADHDな私はとにかく「熱しやすく冷めやすい」。長く続いている趣味なんてTwitterぐらい。そんな私が最近だだハマりしたているのが、そう



「防災⛑️」



今までも何かしら備えなきゃ備えなきゃと思いはしていたけど、先送ること早、数年…。今年になって籍を入れて「家族を守らねば」意識が増したこともあって、ようやくスイッチが入った感じ。

どうせこのブームはすぐ終わるんだけど、冷めてしまって放っておいても「あるだけで」意味をなすのが防災グッズなので、ADHD系の民にはぜひともオススメな趣味!(?)


こだわりポイントが2つ。

  1. なんかときめくポイントがあること
  2. 比較的劣化しにくそうであること



「ときめく」なんて、命をかけた防災に不要な要素だ!って言われそうだけれど。なんか被災時って気が滅入るじゃん??気持ち的に、少し嬉しくなったりほっこりできたりするエッセンスってのは、めちゃめちゃ大事だと思うのよ

台風19号の時、停電するわ、一階エリアが見事浸水して逃げられないわ(ちなみに自分等は二階だったから、一階の人達を招き入れたりした一夜だった)

何かと心細い状況の中、キャンプグッズとして買ったお気に入りのランタンとかそういうちょっとしたものの存在でだいぶ心持ちが軽くなったりしたからね~


「大人二人」なら生き延びるだけなら比較的余力ある世帯だし、
防災リュックに関しては生き延びる為と言うより
「日頃の気持ちの余裕を得るため」
「被災時にほんの少しのほっこりを生み出すため」

という意味合いに重きを置いた備え、というのが個人的な位置付けだったりする


あと、何となく気に入った物じゃないと、熱が冷めた後に点検する気が失せるからね~
そういう意味でも、手に取ったとき「なんとなく良いな」感あるもの達をかき集めた。



②の「劣化しにくそう」に関しても、点検の意欲を枯渇させない為に、という意味合い。
なんかリュックの中で、カピカピのくしゃくしゃになった物達って、改めて触る気が失せちゃうんだよね~。ときめかない。

ってことで、それなりの状態が保てそうな物で、年数経っても比較的“ぐちゃ”ってならなそうな物を。そんな視点でチョイスしてます。

ではでは、本題へ。

  • 【防災リュックその①(夫編)🐊】総重量5.7㎏
  • 【防災リュックその②(私偏)🐈】総重量5.0㎏

それぞれ所持してるのが良きと思われるものはそれぞれのリュックに。まあ、持ってたらなお良きだな~ってものは、どちらかのリュックに装備。

重さがあったり、アウトドア系の物は夫リュックに、消耗品系や衛生・生活用品系は私リュックにINした。


【防災リュックその①(夫偏)🐊】

f:id:pino_27s:20200620215102j:plain

f:id:pino_27s:20200620215558j:plain






リュックは、しまむら的(スーパーの二階とかにありがちな)庶民的服売り場で安売りしていた、耐水性のあるリュック。1900円くらい。

夫がブラック、私のがネイビーでお揃いなのがときめきポイント。ダイソーの300円リュック買うか迷ったけど、こっちの方が背負ったとき何となくときめくのでこっちにした。
f:id:pino_27s:20200620163008j:plain


f:id:pino_27s:20200620163056j:plain

チャックのとこに、何となくスタイリッシュ(な気がする)ダイソーの笛と、キャンドゥで買った反射キーホルダーつけた。リトルグリーンメンちゃんが好きなので買ってみたけど、本当に反射するんだろうか??

謎だけど、避難所でのリュック取り違え防止にもなりそうな気がするので、まあ良いでしょう~。


f:id:pino_27s:20200620163751j:plain
f:id:pino_27s:20200620163840j:plain

リュックの中味を整理する、バックインポーチ(?)的なやつも。中身一杯でぜんぶぐしゃぐしゃ!ってならないから、何がどこにあったっけ?って把握しやすい。(その方が開けたときに、なんかときめく!)


サコッシュ

f:id:pino_27s:20200620214327j:plain

もし避難所に行ったとして、バカでかいリュック持ち歩くのは嫌すぎる。ってことで、貴重品やら携帯やら持ち歩く用のサコッシュダイソーで200円だったかな?

厚みがなくてかさばらない&ファスナーポケットが付いていて仕分けしやすいのがときめきポイント。



f:id:pino_27s:20200620214618j:plain

f:id:pino_27s:20200620214635j:plain

サコッシュにはメモ帳(包まれてるから、端がくしゃ!ってならない。ドンキの文房具売り場で購入)やら、小銭入りのコインケースをIN。

コインケースは夫がネイビー、私がブラウン。シンプルで、革の質感が良き。(ダイソーで100円!)災害時はATMやらキャッシュレスの機械やら止まりがちだし、自販機でも使える小銭があると安心。




f:id:pino_27s:20200620215206j:plain


伝言残したり、なんか書いたりするためのペン。マッキー&油性の黒と赤。「インクが乾きにくい」って書いてあって買ったけど、ダイソーだし怪しい。笑



f:id:pino_27s:20200620215401j:plain

スマホの充電器(5000mA)。ダイソー500円商品。ライトニング端子と、Type-cどちらにも変換可能なケーブル。赤いケースには、USB変換アダプター。

災害時、何よりも失いたくないのは携帯の充電だと、台風19号の時に痛感した。携帯だけは死守しなければ、精神的安定が保てない。何としても守り抜きましょう~

防災ノート

お気に入り第一位かもしれん。
mukuriさんという方のサイトで、フォーマットを有料で購入、ダイソーのフォトアルバムにINした。

中身もごちゃごちゃしてなくて、シンプルで、見やすいところかときめきポイント。中身も中々に必要なものか詰まっていてオススメ。


f:id:pino_27s:20200620215558j:plain

f:id:pino_27s:20200620220636j:plain

↑こんな感じで、防災バックの中身や、期限チェックリストの他にも

家族の連絡先、避難所マップ、家族写真や、家族分の保険証やらの写しなどなどが記載しておけます。なんか見た目も可愛いから、眺めてるだけでときめく~

防災ブームの発端も、ネットでこれを見かけて「作りたい!」と思ったことかもしれん。これも避難所へ行くなら、サコッシュにINかな。


携帯ライト

f:id:pino_27s:20200620221309j:plain

ダイソーで購入したライト。夫はシルバー、私はゴールド(おそろい!)。見た目のスタイリッシュさ、コンパクトさが、ときめきポイント。

単3電池

f:id:pino_27s:20200620230203j:plain
f:id:pino_27s:20200620230214j:plain

携帯ライト用に。消費期限も、パッと分かるので良き。(防災ノートの期限チェックリストにも記してあるので、取り出さなくても分かるけど)



ホッカイロ

f:id:pino_27s:20200620221558j:plain
こちらもダイソー。無印のEVAケースに入れて空気を抜いておけば、省スペースに。出し入れしても、端っこが“くちゃ”ってならないので、良い!

フタ付 缶入りローソク🕯️

f:id:pino_27s:20200620230406j:plain

こちらもダイソーで。まあ何とも見た目がスタイリッシュで、コロンとしていて可愛い!!ろうそくをボン、って詰めるのは何かおしゃれくないけど、これなら良い感じだし、使いかけを収納するのにもフタがあると便利~

滑り止め付き軍手

f:id:pino_27s:20200620230649j:plain

地震で皿割れまくりオワタ/(^o^)\みたいな時の後処理やら、冬場の防寒に。夫はノーマル(黄色)、私は婦人用(ピンク)でおそろいなのがときめきポイント。軍手おそろいって意味あるか?ないね。



★携帯ライト
★単3電池(予備)
★ホッカイロ
★缶入りローソク
★滑り止め付軍手

→この辺は、すぐ取り出せるように、リュックのサイドポケットに装備。


チャッカマン

f:id:pino_27s:20200620231505j:plain

言いたいことはもうお分かりですね?
そう、色違いのお揃いです。

ダイソー商品なので、そこまで持久力(?)はない気もするけど。「自立する」ことを売りにしている商品なのだけれど、チャカマンが自立するメリットって一体何…?


万能ナイフ

f:id:pino_27s:20200620231751j:plain
f:id:pino_27s:20200620231816j:plain

こんなものも100円~!ありがたい時代やね。ダイソーのキャンプコーナーにてゲット。

いわゆる八徳ナイフってやつで、プラスドライバー・マイナスドライバー・ナイフ・缶切り・栓抜き・ピンセット・楊枝、の機能を兼ね備えていらっしゃる。

使うか使わないか言えば、限りなく使うことは無いに等しい気もするけど「いざとなれば使えるツールがある」安心感 is プライスレス。畳むとコンパクトで、シュッとした見た目なのも良き。


コンパクトになるプラコップ

f:id:pino_27s:20200620232533j:plain
f:id:pino_27s:20200620232552j:plain

これは、避難経験のあるフォロワーさんに教えてもらったのだけど「避難所で紙コップを繰り返し使ってるとブヨブヨになってくる…。プラスチックのコップが一つあるだけで違う」らしい。

こちらはコンパクトに折り畳めて、カラビナも付いてるアウトドア用プラコップ。ダイソー商品。畳んだ状態の見た目がスタイリッシュだし、蓋部分のおかげで倒れにくいのも嬉しいポイント。夫が緑で、私が青だよ~

コンパクト ランタン

台風19号で停電した時「たかが停電(しかも予測できてた)なのに、めちゃめちゃ不便だし、暗いと不安感が凄まじい!!!」ことを学んだと共に

明かりの確保は「懐中電灯よりもランタンがベスト」という教訓も得た。懐中電灯、コンパクトなのは良いけど照らすのが直線範囲のみな訳で、照射範囲が狭く「使えね~」ってなった。(野外や移動時は良いかもね🔦)スマホのライトもバッテリー食うのがアレだし。

空間全体を照らせる明かりが、人数分あると精神衛生上とてもグッド。

と言うことで、普段からベットの枕元に置いているアウトドア用ランタン+追加て購入したのがこちら↓

f:id:pino_27s:20200620233025j:plain
f:id:pino_27s:20200620233048j:plain

なんと、こちらもダイソーのキャンプコーナーで発見した、300円商品。軽い・コンパクト・明るいという高スペック。「予備の一台に丁度良い感」がお気に入り。蓋のところに予備の電池を収納できるらしい(面倒で入れてないけど)。

トトロ置きにもどうぞ。

防災用ウエットティッシュ

最初は、ダイソーで購入したこちらを入れていたんだけど↓
f:id:pino_27s:20200621095236j:plain


コロナのせいで店頭からウエットティッシュが消え去り、普段使い用に開けちゃえ~と使ってみたら、若干渇き気味だった…。
購入日から一ヶ月も経っていなかったけど、製造日やら保管状態に寄ってはこんなこともあるのかも。非常時じゃなくて良かった~



と、言うことでこちらに買い換え↓
f:id:pino_27s:20200621095250j:plain

東急ハンズで見つけた、防災用ウエットティッシュ。ノンアルコール。大きめシートで30枚入り、開封で三年間使用可なのが嬉しい。

7年保存水

f:id:pino_27s:20200621095945j:plain

夫と、私のリュックにそれぞれ1本ずつ。保存期間が7年と長期で安心なのはもちろん何と言っても、クリアラベルで見た目がスタイリッシュなのが良き。杉田エースが出している「IZAMESI」というシリーズなんだけど、非常食でありながら、デザインにもこだわっている商品が多くて、ときめき要素多め。



携帯ラジオ

f:id:pino_27s:20200622175753j:plain
f:id:pino_27s:20200622175812j:plain
f:id:pino_27s:20200622175825j:plain

被災時、情報源の確保は大事だけど、携帯あるしラジオ単体の為に数千円はたくのもなんかなあ~と迷っていた矢先、Amazonで出会ったのがこちら。3500円くらい。

何が良いかと言えば、ラジオ意外にも色々と機能があるところと、手回し意外の発電方法が色々あるところ!


f:id:pino_27s:20200622180328j:plain
f:id:pino_27s:20200622180335j:plain
f:id:pino_27s:20200622180341j:plain


携帯充電のために、モバイルバッテリーや、USB変換アダプタも入れているけれど、停電が長く続いたり、そもそも電源が取れなかったりしたら…というもしもに備え手回しで発電した分で携帯が充電できるというのが大きいかなあと。

ま~、避難経験のある方いわく、ひたすら手回しも中々大変らしいし実用性はともかくとして携帯の充電が底を付いたらどうしようという不安から解放される心理的なメリットが大きいよね。

一通りの機能は動作確認したけど、キャンプの時にでも試用してみて、使い勝手を覚えておきたい⛺️

45リットル ごみ袋

f:id:pino_27s:20200622180829j:plain

普通のゴミ袋なんだけど、巻いた状態で包装されてるから収納しやすくて良き。端っこが“くしゃ”ってならない!素敵!



5メートル ロープ

f:id:pino_27s:20200622181017j:plain

何かを結んだりするのに使えるのは勿論、避難経験のあるフォロワーさんから「避難が長期化した場合、タオルとかかけられる紐類があると便利。目隠しも作れる」と教えて頂き。ダイソーで、両端にフック付のものを購入。


f:id:pino_27s:20200622181240j:plain

無印のEVAケースにゴミ袋と一緒に収納。

はさみ✂️

f:id:pino_27s:20200622181438j:plain

夫のは左利き用の、私のはねこにゃん付き。八徳ナイフもあるので、高性能であることよりか、気持ち的ほっこり感を重視。



歯ブラシセット

f:id:pino_27s:20200622181620j:plain

歯を磨けないってのも、ま~気が滅入る要因になるよね。お風呂入ったりできなくても、歯磨きしてさっぱりできるだけで少しさっぱりしたりするかな。水がないとダメだけどね。

歯ブラシセット、歯磨き粉それぞれダイソー。柄は違うけど、実はおそろいなのです(たぶん!)





携帯トイレ

f:id:pino_27s:20200623083451j:plain
f:id:pino_27s:20200623083508j:plain

ダイソーで購入。断水した時、何よりも恐ろしいのがトイレが使えないこと…((((;゜Д゜)))

と言うよりも「もし水が止まってトイレが使えなくなったらどうしよう」って精神的な不安感がよろしくない。

家の備蓄に、50回ぐらい使える大きめのセットも入れてあるから、こちらは念のためのお守り的に装備。無印のEVAケースに入れるとぴったり。




保温アルミシート

f:id:pino_27s:20200623083848j:plain

これはどちらかと言うと地震キター。避難所行くほどでもないけど、とりあえず外でしばらく待機(寒っ…)」みたいな時に使えそう。

もちろん屋内でも使えるけど、避難所で周りが寝ようとしてる所シャカシャカシャカシャカしてたらちょいと迷惑?とも思ったり。寝袋的なのの下(床)に敷いて、保温とかに使うのは良いかもね。




アイマス

f:id:pino_27s:20200623084257j:plain

避難所、安全のために真っ暗にはならないだろうからね~。飛行機とかで使える、コンパクトなアイマスク(キャンドゥかダイソーで買った)。

色んな種類が売ってたけど、ぴったりサイズのチャックケース入りなのが良き。




らくらくエアー枕

f:id:pino_27s:20200623084608j:plain

う~ん、使う?どちらかと言うとフラットクッションの方が欲しいよね。と思いつつ、100円だし大して場所も取らないので、とりあえずIN。

これとは別に、布団や座蒲団代わりになるエアー式クッション入れるから、タオル巻き巻きして枕代わりにしたり、おしり痛そうにしてる方がいらしたら差し上げる用かな。笑


コンパクトバスタオル

f:id:pino_27s:20200623085829j:plain

ダイソーで購入。大きさはそこそこあるけど、コンパクトなバスタオル。無印EVAケースに入れたらこんなに薄い~!

タオル類は、必要性は高そうだけどとにかくかさばるのがネッグなので、ふわふわ感はないにしても省スペースさを優先。

色々包んで枕にしたり、下に敷いたり、傷の応急処置やら、骨折した腕吊るすのに使えたり、タオルは(スペースさえとらなければ)何枚あっても良さそう~


携帯スリッパ

f:id:pino_27s:20200623090344j:plain
f:id:pino_27s:20200623220852j:plain



避難所を裸足で歩きたくないけど、一々スニーカー履くのも面倒すぎる…

と言うことで携帯スリッパ。あらゆる100均をチェックしたけど、キャンドゥに売ってたコレがチェック模様で一番可愛い。色違いで夫とおそろいよ~。元々、収納用の巾着袋も付いてたけど、何となく心もとないので無印EVAケースにIN。

ちなみにEVAケースに入れると厚さが均一になるし、保護されるし(何度も言うけど、端がくしゃってならない!)、中身も分かるし、出し入れする時のほっこり感が倍増するのでめちゃめちゃオススメ。





布製ガムテープ

f:id:pino_27s:20200623214919j:plain

何かを貼り付けるだけでなく、油性マジックで伝言を書いて見やすい場所に貼り付けたりするのにも使える。

「避難所に行ってます!」とか後から帰宅するかもしれない家族に、何かしらメモを残したいとき、紙だけよりも重宝しそう。(そんな場面来ないで欲しいけどさ。家族バラバラが一番嫌だね!)

かさばって仕方ないので、芯を抜いてぺちゃんこにしてケースにIN。力業で平らにした感がすごい。



ボディーシート

f:id:pino_27s:20200623215542j:plain
f:id:pino_27s:20200623215552j:plain

東日本大震災にて被災し、しばらくライフラインが全滅した我がファミリーに「辛かったことNo1は?」と尋ねたところ、「断水してしばらくお風呂に入れなかったこと!」との回答が。

水がなくても身体拭けるシート、ビオレのは大判でしっかりしていて使いやすいらしい。乾き防止に、中の小袋をEVAケースにIN。

ギャッツビーの氷冷シリーズは、暑さ大嫌い人間の私が、あらゆる冷感シートを試した中で最も清涼感(?)が強くリピートしている商品なので、清潔保持だけでなく暑さ対策にも。



使い捨て下着・靴下・耳栓

f:id:pino_27s:20200624081504j:plain


使い捨て下着、ダイソーで売っているこんなやつ↓
f:id:pino_27s:20200624090825j:plain

とにかく軽くてコンパクトで、使用後は気兼ねなく捨てられそうなのが良き。とりあえずEVAケースにつめこんだ。笑



靴下、意外と代えを持っていくの忘れがち。我が家の場合、避難所へ行くとしたら「水害」の場合である可能性が高いから、辿り着くまでに足元すぶ濡れかもしれんからね。

ちなみに大地震来ても、耐震基準満たしてるとこに住んでるから半壊はしないだろうし、子供生まれたりしない限り、避難所生活と言うより自宅待機で何とかする方向になる気がする。






f:id:pino_27s:20200624085806j:plain
耳栓は無印。ケース入りでコロンとしていて可愛い。




収納ケース

f:id:pino_27s:20200624082924j:plain
f:id:pino_27s:20200624082937j:plain

諸々の衛生用品やら何やらを詰め込んだ収納ケース。ダイソーで100円。チャックが少し動かしにくかったりはするけど、軽いし全部閉まるので、リュックの中で小物がボロボロ散乱しないので良き。




簡易エアーマット

f:id:pino_27s:20200624083230j:plain

東急ハンズで購入。上に寝れるぐらいの大きさになるのに、このコンパクトさ!!!空気入れる為のストロー付。

平らな床は痛いからね~。とは言えキャンプ用の寝袋やら何やら持参するのは、荷物が増えすぎて無理なので、こちらを購入。

折り畳みクッションなんかもいるかな?と思ったけど、とりあえずこれ入れとけば良しでしょう。



チョコ えいようかん、野菜ジュース

家で食べる食べ物は、また別に備蓄があるんだけど、気休めにリュックにも甘味とジュースを。


防災食品は沢山あるけど、避難所であんまり豪快に香りのするものやら生ゴミが出るものを自分だけ食べるのもアレだよねえ、って思ったりする。

ただ、食料が届くまで時間がかかったりすることもあるだろうからそれなりにエネルギー源になって、お手軽に食べられる物を。



f:id:pino_27s:20200624084556j:plain
↑えいようかんのチョコ味!甘味は最強のストレス軽減対策!ようかんなら、小さい割りにエネルギー源になるから良いね。サクッと食べられそうだし。

f:id:pino_27s:20200624084917j:plain
↑野菜ジュース。KAGOME野菜一日これ一本被災時って野菜や果物食べないよね~。非常食も炭水化物系か、あってもおかず系ぐらいだし。

ビタミン不足対策+「水しか飲めなくて飽きた~」という時期の飲料であれば、野菜ジュースも美味しく感じる、かな?コンパクトで場所取らないけど何となく濃厚そうな気がしてこちらを購入。




…………………………………………………………………………………



めちゃめちゃ超大作になりそうな予感だけど、とりあえず第一段、夫リュックの中身(私リュックにも重複して入れている物も含む)でした。

次の記事では、私リュックの中身を書きたい。おわり!






f:id:pino_27s:20200624090241j:plain